- 【10月28日~11月1日の解説まとめ】衆院選与党大敗/モテ期到来玉木代表/国民と維新で明暗 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 菊正宗 日本酒約4万3000本を自主回収 アルコール度数を表示漏れ 「着払い」で返送呼び掛け
- 【速報】「10増10減」法案 衆院特別委で可決|TBS NEWS DIG
- 【いま、伝えたい】「長期化してしまっていますが改めて自分ごととして支援していきたい」エストニア在住日本人のメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 「消費税廃止を」 れいわ参院選マニフェスト発表|TBS NEWS DIG
- 19歳女性行方不明 奈良・若草山のドライブウェイ周辺で遺体や所持品の捜索続く
【SDGs】地元の害獣問題を社員食堂で解決(2023/7/29)
地域の害獣問題を社員食堂のメニューで解決しようとしている管理栄養士の西川由香里さん。
害獣駆除される野生動物が有効活用されず廃棄されていることを知り、食用として消費できれば社会問題解決につながり、自身の仕事にも生かせると思ったのがきっかけ。
美味しく味わえるように工夫を凝らしたジビエ料理は、社員の評判も上々。
美味しく食べることが、問題解決の糸口となることを多くの人へ伝えたいと願う西川さんの思い描く未来とは?
Ms. Yukari Nishikawa is the managing nutritionist at a company cafeteria who is trying to solve the local nuisance wildlife problems. When she found out that animals that had been killed were just being thrown away, she thought that if she could consume it as food, it would help solve social problems, and also be used in her own work. Employees say wonderful things about the wild game dishes that she has worked hard to create in a way that tastes delicious. She wants more people to know that enjoying these animals as food is a step towards solving the problem. What kind of future does Ms. Nishikawa envision?
(2023年7月29日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/c3Hd9GZ
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #ジビエ, #社員食堂, #しあわせのたね。/a>
コメントを書く