- 爆音&無法…水上バイク集団 警告無視“威圧行為”繰り返す 2000人遊ぶ海水浴場で【もっと知りたい!】(2023年8月29日)
- トルコ地震・死者は4万8000人超に 新たな地震で死者11人・けが人約800人 復興のさらなる遅れ懸念|TBS NEWS DIG
- 側近の報告を繰り返し“無視”…大統領選敗北でトランプ前大統領 “議会乱入”公聴会|TBS NEWS DIG
- サンマ1匹98円も…本当に安くなった? 都内を調査 “サイズ無選別”で安さ実現の店も【もっと知りたい!】(2023年10月6日)
- 「自分たちがこの子を助けたい」きっかけはSNSで見た1本の動画…心を打たれたひとりの中学生から始まった遠い異国の子どもたちへの支援 少女たちの約10か月の奔走記【かんさい情報ネット ten.特集】
- 観光船 引き揚げ完了・・・大きな損傷なし 沈没解明へ(2022年5月27日)
最低賃金 初の時給1000円超え 過去最大の引き上げ幅(2023年7月29日)
今年度の最低賃金について、厚生労働省は全国平均で1002円に引き上げるとする目安を取りまとめました。初めて1000円を超え、過去最大の引き上げ幅です。
岸田総理大臣:「この結果については、歓迎したいと思っています」
28日、労使の代表などが協議する大詰めの審議が行われ、今年度の最低賃金を全国平均で時給1002円とする目安を取りまとめました。
現在の最低賃金の全国平均は961円で、41円の増額となります。
引き上げ幅としては、過去最大で、政府が目標に掲げていた初の1000円台となりました。
ただ、労働者側の代表委員は「真摯な議論を尽くした結論は重い」と評価する一方で、物価上昇率を考慮すべきと訴えました。
労働者側 連合 仁平章委員:「物価上昇が続く中で、労働者の暮らしを守るという観点では、十分だとは言い切れないのではないかと」
今後、各都道府県が実際の金額を決め、10月をめどに適用されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く