- チバニアンの地層に金の杭 地球の謎を解くカギを秘めた地層とは|TBS NEWS DIG
- 一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き|TBS NEWS DIG
- 「酒飲んだかもしれない」神戸元町商店街の3人死傷事故 運転手の男性から基準値超えるアルコール検出
- ネコVS美術館の警備員 2か月ぶりの再会でまさかのガブリ!|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】障子があっても突き進む猫/チーター親子そろってゴロゴロ /ヤギが暑くなるとなめる白い物体の正体とは?(日テレNEWS LIVE)
- 【3月25日(土)】京都で桜が満開 土日の花見は晴れる『土曜の昼間』が狙い目!【近畿地方】
夏のバーベキュー“炎上”に注意 「破裂する恐れ」事故が増加中(2023年7月27日)
カセットコンロを2台使った実験。点火してから約15分でガスボンベが加熱され、爆発。炎に包まれました。夏のアウトドアシーズン、ガス製品による事故が増えています。
鍋を使った調理では火が消えないようにブロックで囲います。しかし、暑さによってガスが漏れ、引火。鍋ごと火に覆われてしまいました。
NITE 安元隆博さん:「調理器具からの放射熱によってガスが過熱され、内圧が上昇。破裂する恐れがある」
NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、ガス製品の事故は毎年増加。多くがキャンプやバーベキューによるものです。
NITE 安元隆博さん:「キャンプやバーベキュー初心者が増えてきた背景もあると思う。(ガス製品の扱いを)知らないまま使ってしまう人が多い印象。誤使用が起こらないように、1件でも事故が減らせるように注意喚起をしていきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く