- 「お金もないし誰の子かもわからないので」女児遺体をコインロッカーに遺棄容疑で逮捕(2023年3月20日)
- “異例”大臣辞任で総理が釈明…統一教会“政策賛同”で署名した議員が新たに判明(2022年10月25日)
- 「辛くても怖くても、違法とわかっていても、稼ぐしかなかった」“立ちんぼ”一斉摘発 梅田のホテル街「借金返済やホストクラブで使う金のため」
- 小笠原諸島の海底火山 「海徳海山」噴火警報を発表(2022年8月24日)
- 「大寒みそぎ」で心身清める議員も…3派閥の解散から一夜 自民党議員は各地で謝罪|TBS NEWS DIG
- 社会経済活動との両立どうする? “第7波”収束後に「2類相当」見直し検討へ 医療現場からは「負担が増す」 慎重な意見も 新型コロナ|TBS NEWS DIG
ビッグモーター社長が謝罪、辞任表明 保険金不正請求問題(2023年7月25日)
中古車販売大手「ビッグモーター」が自動車保険の保険金を不正に請求していた問題で、兼重宏行社長が引責辞任の意向を示しました。
(進藤潤耶記者報告)
11時に始まった会見はまだ続いています。これまで姿を見せなかったトップがついに口を開きました。
ビッグモーター 兼重宏行社長:「新社長のもと、全社一丸となり力を合わせて進んでいくことこそ、ご迷惑お掛けした皆様方の信頼を取り戻す近道でないかと。この度は誠に申し訳ございませんでした」
一連の問題を巡っては先月26日に第三者委員会が調査報告書をまとめています。「経営陣からの指示に従い、これを忖度(そんたく)するいびつな企業風土が醸成されていた」などと指摘し、不正は「もみ消したと言わざるを得ない」などとしていました。
兼重社長は報告書を見るまで「全く知らなかった」として「初めて知り愕然(がくぜん)とした」「ゴルフボールで傷付けるなど許せない」などと語気を強めました。
創業者である社長とその息子である副社長の辞任により騒動の幕引きを図りたい狙いもあるとみられますが、26日には国交省の聴取も予定されています。損害保険会社との関わりを追及する声もあります。
余波はどこまで広がるのか、まだみえません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く