- ゼレンスキー氏出身地へのミサイル攻撃 死者11人に 「民間人への攻撃を続けている」(2023年6月13日)
- “道頓堀の凱旋門”『大阪松竹座ビル』閉館へ 「寂しいかな」ファンら惜しむ声…100年の歴史に幕
- バイデン大統領ら来日「クアッド」控え米大使館周辺で検問(2022年5月19日)
- 「隕石かなと思った」沖縄県で“火球”目撃相次ぐ 正体は中国の人工衛星関連?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】日本経済回復のチャンス⁉岸田首相と日本企業の幹部が中東訪問「日本が売りたいモノ」と「中東が欲しいモノ」のギャップ…ビジネスの切り札とは
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
「貴金属店強盗」の対応訓練 実際の店舗を使って 東京・銀座(2023年7月24日)
高級腕時計などを狙った強盗事件が相次ぐなか、東京・銀座で実際の店舗を使って警視庁と従業員が合同で訓練を行いました。
訓練は、ブランド品などの買取・販売を行う「KOMEHYO GINZA」の店舗に2人組の強盗が押し入った想定で行われました。
警視庁の警察官や従業員10人が参加し、犯人との距離の取り方や防犯スプレーを使用する手順などを確認しました。
都内では今年、銀座で発生した覆面強盗事件を含め店舗などへの強盗が38件起きていて、去年より15件増えています。
警視庁は、銀座周辺の貴金属店およそ50店舗に防犯スプレーを配布します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く