- 「見た目とのギャップが結構ある」スイーツ店のような「クラフトキムチ専門店」が東京・代官山に誕生|TBS NEWS DIG
- 米・バイデン大統領がまたコロナ陽性に “リバウンド”陽性の可能性も #shorts |TBS NEWS DIG
- 徴用工問題、韓国政府傘下の財団が生存者1人に“賠償金相当額”を支払いへ|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】テレビ初公開!秀吉の後を継ぎ関白職に就くも謎の自害…豊臣秀次が描いたとされる絵に当時の苦悩が?秀次が築いた八幡山城跡とその城下町を歴史散策
- 【参院選争点】「外交・安全保障」“防衛費”各党の主張は(2022年6月24日)
- 米 デスバレーで46℃ 熱波「ドライヤーが顔に当たっているよう」 54℃超予想も(2023年7月14日)
花火大会“復活”もコスト高直撃 それでも開催できた逆転の秘策(2023年7月20日)
■4年ぶり“制限なし”花火大会
各地で続々と花火大会が復活しています。コロナ禍の制限がなくなってから初めての夏。物価高騰でコスト増、開催も危ぶまれるなか、それでも開催にこぎ着けた一発逆転の秘策がありました。
■花火大会“復活”も コスト高直撃
福井県越前町で開かれた花火大会。4年ぶりにコロナ前の規模に戻され、アルコールの販売も復活しました。しかし…。
越前みなと大花火 実行委員会 山下信和事務局長:「色んな単価が上がって花火の費用にも大きく影響している」
バスの燃料費、会場整理の人件費、火薬代。経費は4年前に比べ、およそ20%膨らんだといいます。
■それでも開催できた 逆転の秘策
そこで頼ったのがクラウドファンディング。インターネットで1カ月間、寄付を募ったところ目標を上回る139万円が集まりました。
花火大会当日。沈む夕日が気分を盛り上げます。削れる経費はできるだけ削り、打ち上げた花火は例年と同じ1万発。皆さん、首が痛くなるほど夜空を見上げました。
観客:「花火は絶対なくなってほしくない。こういう機会があればどんどん(支援)していきたい」
越前みなと大花火 実行委員会 八田航企画委員長:「僕たちだけでは限界がありますし、皆で作り上げた花火大会」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く