- レンタカー死体遺棄事件で男を不同意性交の疑いで再逮捕 栃木県警|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】戦艦大和の最期/天皇陛下 平和への思い/生まれた時から被爆者…「胎内被爆者の証言」 など終戦記念日 戦争について考えるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 車道で寝ていた男性『車5台にはねられ死亡』…近所に住む認知症を患う80代男性か(2022年7月8日)#Shorts #死亡 #認知症
- 【安倍元首相の国葬】海外メディアは「分裂する日本」などと報道
- 山口県沖で座礁の海自護衛艦 15日えい航へ(2023年1月13日)
- 「うち殺すぞ」熊本県議 今度は“タクシーで暴言”…8月には“甲子園で喫煙・飲酒”(2022年12月26日)
花火大会“復活”もコスト高直撃 それでも開催できた逆転の秘策(2023年7月20日)
■4年ぶり“制限なし”花火大会
各地で続々と花火大会が復活しています。コロナ禍の制限がなくなってから初めての夏。物価高騰でコスト増、開催も危ぶまれるなか、それでも開催にこぎ着けた一発逆転の秘策がありました。
■花火大会“復活”も コスト高直撃
福井県越前町で開かれた花火大会。4年ぶりにコロナ前の規模に戻され、アルコールの販売も復活しました。しかし…。
越前みなと大花火 実行委員会 山下信和事務局長:「色んな単価が上がって花火の費用にも大きく影響している」
バスの燃料費、会場整理の人件費、火薬代。経費は4年前に比べ、およそ20%膨らんだといいます。
■それでも開催できた 逆転の秘策
そこで頼ったのがクラウドファンディング。インターネットで1カ月間、寄付を募ったところ目標を上回る139万円が集まりました。
花火大会当日。沈む夕日が気分を盛り上げます。削れる経費はできるだけ削り、打ち上げた花火は例年と同じ1万発。皆さん、首が痛くなるほど夜空を見上げました。
観客:「花火は絶対なくなってほしくない。こういう機会があればどんどん(支援)していきたい」
越前みなと大花火 実行委員会 八田航企画委員長:「僕たちだけでは限界がありますし、皆で作り上げた花火大会」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く