- 「家族がバラバラに…」「強制送還されるのではと怯えている」入管法改正案審議の国会にクルド人男性が“異例”の出席【news23】|TBS NEWS DIG
- 積水ハウス アメリカの戸建て住宅メーカー買収 全米5位へ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月19日)
- 【独自】“激戦”東部州知事が激白「厳しいが兵士の士気高い」・・・キーウへ“再侵攻”か(2022年4月12日)
- 乗っていた車に爆発物 プーチン氏に近いとされる思想家の娘死亡|TBS NEWS DIG
- 経団連 中途採用を「経験者採用」に改める方針(2022年11月7日)
- 【摂食障害】コロナ禍で10代に増加… 経験した女性が”伝えたいこと”
【マッチングアプリ婚】5人に1人きっかけに 「生まれ変わっても同じ相手と」8割以上(2022年11月16日)
結婚のきっかけは?マッチングアプリが1位に。
スマートフォンのアプリ上で好みの相手を探すことができる「マッチングアプリ」。
なんと、今年結婚した人の出会いのきっかけは5人に1人が「マッチングアプリ」でした。
明治安田生命の調査によると、「マッチングアプリ」がきっかけで結婚したという夫婦は2017年ごろから増え始め、今年はなんと22.6%に。
コロナ禍で現実の出会いが減るなか、「職場」や「学校」を抜き、初めて出会いのきっかけの首位となりました。
コロナ禍の影響は、こんなところにも…。
3年前に結婚:「新婚旅行も結婚式もしていない。コロナが収まっていると思えない。(新婚旅行で)海外に行きたいが」
来週結婚届け出予定:「挙式は来年の2月。新婚旅行はコロナ禍で行かない」
新婚旅行に行った人の割合はコロナ禍前の8割から大きく減少し、3割ほどになりました。
11月22日の「いい夫婦の日」を前に行われた今回のアンケート。実は、コロナ禍で夫婦の円満度が高まっていることも分かりました。
「生まれ変わっても同じ人と結婚したいか?」という質問には、なんと8割以上が「したい」と答えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く