- 【速報】ウクライナ・ザポリージャ原発からのデータ送信が途絶える 国際原子力機関(2022年3月10日)
- 【太平洋戦争の激戦地】硫黄島で3年ぶり追悼式「父を奪った戦争を恨んだ」
- 今年の春闘 トヨタ・ホンダが“満額回答” 異例のスピード回答で“賃上げ”相次ぐ(2023年2月23日)
- 遊具のロープが首に…3歳男児が意識不明 通報時の保育園の状況は?警察は「業務上過失傷害」視野に捜査【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【ホスト売掛金問題】“ぼったくり防止条例”適用 問題解決へ一歩前進?│社会部 阿部佳南記者
- 【きょうは何の日】『エッフェル塔完成』の日 ――エッフェル塔から600m“綱渡り” /フランスの“スパイダーマン”60歳の誕生祝いで… など(日テレNEWS LIVE)
北朝鮮 真夜中に「弾道ミサイル」2発を発射か【知っておきたい!】(2023年7月19日)
北朝鮮が真夜中の時間帯に短距離弾道ミサイル2発を相次いで日本海に向け発射しました。
浜田靖一防衛大臣:「1発目が3時29分ごろ発射し、最高高度約50キロ程度で、約550キロ程度、飛翔(ひしょう)しました。2発目が3時45分ごろ発射し、最高高度約50キロ程度で、約600キロ程度、飛翔したとみられます」
防衛省によりますと、ミサイルは変則軌道で飛行した可能性があり、日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下しました。
韓国軍によりますと、ミサイルは短距離弾道ミサイルで、首都・平壌(ピョンヤン)近くの順安(スナン)一帯から日本海に向けて発射されたということです。
岸田文雄総理大臣は不測の事態に備え、万全の態勢をとることなどを指示していて、現在のところ、被害の情報は入っていないということです。
北朝鮮は12日にも新型ICBM「火星18」を発射しています。
このタイミングでの発射は、核兵器を搭載できるアメリカの戦略原子力潜水艦が18日およそ40年ぶりに釜山(プサン)港に入港したことなどへの反発とみられます。
現在、日米韓の当局が詳しい状況を分析しています。
(「グッド!モーニング」2023年7月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く