- 全国で23万3767人の新規感染者確認 東京では約4か月ぶりに死者20人超える 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領に「逮捕状」ついに窮地?弾薬と兵力を大幅に失い負の連鎖か【専門家解説】|MBS NEWS
- 中国の「原子力発電技術」が南米のアルゼンチンへ 建設費は約9000億円 年内にも着工(2022年2月3日)
- 【モスバーガー値上げ】210商品を来月13日から…急激な円安などが影響
- 【最低賃金】全国平均 初の時給1000円超も 物価高・増税で暮らしは?│社会部 伊與田愛結記者
- 2049年には世界一へ… / 実は弱い?中国人民解放軍の秘密【9月12日 (月) #報道1930】
関経連の松本会長「撤退する国も…しょうがない」大阪・関西万博で海外パビリオンの建設遅れ問題
大阪・関西万博の海外パビリオンの建設が遅れている問題で、関西経済連合会の松本会長は、出展を撤退する国が出る可能性があるというという考えを示しました。
大阪・関西万博では、約50の国や地域が独自でパビリオンを建設する予定ですが、18日の時点で、大阪市へ建築許可を申請している国はなく、遅れが指摘されています。
この問題について、関経連の松本会長は、この日の記者会見で次のように述べ、参加する国にくぎを刺しました。
関西経済連合会・松本正義会長
「1年6か月、7か月くらいしかないのに、設計図もない、オフィシャルレターも送ってこない(国がある)。それはおかしいじゃないですか。(Q、撤退する国は出るとお考えか?)あるでしょうね。向こうが嫌だと言ったら、しょうがない」
万博協会は13日、デザインを簡素にすることや、協会が建設業者への発注を代わりに行うことなどを参加する国に提案していると明らかにしています。
コメントを書く