- 「早く娘に会いたい。可愛い子でした」韓国ソウル梨泰院の転倒事故で犠牲 冨川芽生さんの両親が韓国へ出発|TBS NEWS DIG
- 夏の風物詩輪抜け様って一体どんな神事高知県の土佐神社をすたすた中継TBSNEWSDIG
- 「トイレ汚す生徒監視するため」置き時計型カメラで教え子を盗撮か…元塾経営者を逮捕(2022年3月10日)
- 【グルメライブ】懐かし絶品レトロ味 奮闘!おもしろ町中華/ サービスし過ぎな店主の奮闘記/ 訳あって“デカ盛り” など 人情グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより
- プーチン大統領“イエスマン”に囲まれ孤立か・・・正しい情報入らず軍上層部と軋轢(2022年3月31日)
- 【速報】埼玉で記録的短時間大雨情報 1時間に100mmの猛烈な雨(2022年7月12日)
災害級猛暑40℃の可能性も 東京は午前9時台で35℃超(2023年7月18日)
東京都心は18日午前9時すぎに35℃に達し、今年最も早い猛暑日を記録しました。午後は東日本の内陸で40℃に到達する可能性があり、18日も災害級の猛暑に警戒が必要です。
連休明けの18日も、各地で朝から気温が急上昇しています。
東京都心はこの夏、最も早い午前9時18分に35℃に到達し、3日連続の猛暑日を記録しました。
関東や東海では、午前中から35℃以上の猛暑日が続出し、危険な暑さとなっています。
午後も東北南部から九州で体温を超えるような猛暑が予想され、東日本の内陸では今年初めて40℃に到達する可能性もあります。
屋外でも屋内でも熱中症に厳重な警戒が必要です。
この暑さで、午後は関東甲信から中国地方にかけてゲリラ雷雨の恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く