- 建物や木々が一面火山灰に・・・トンガ上空の写真を公開(2022年1月18日)
- 東京電力管内に「電力需給ひっ迫注意報」 4日連続(2022年6月30日)
- 荒れる成人の日 改造車で暴走、厳禁の酒類を持ち込み…けんかや救急搬送も(2023年1月9日)
- 1300万円の高級車窃盗・・・“カーチェイス”で「大破」(2022年4月28日)
- 新型コロナ患者数9週連続増加 全都道府県で増加 厚労省「感染拡大が続いている」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/23(木・祝)】神戸・三宮で阪神タイガース優勝記念パレード/大阪・御堂筋でオリックスバファローズ優勝パレード/宝塚歌劇団に労基が立ち入り調査 ほか【随時更新】
神宮外苑再開発の住民説明会に150人参加 「緑を守るために高い建物必要なのか」と厳しい意見も 樹木の伐採は9月以降に開始|TBS NEWS DIG
樹木の伐採や高層ビルの建築が計画されている東京・神宮外苑の再開発について、今夜、住民への説明会が開かれました。
この再開発は、神宮球場などの立て替えと高層ビルの建設、およそ1900本ある樹木のうち743本を伐採し、新たに800本以上の植樹が計画されていて、すでに解体工事が始まっています。
今夜開かれた説明会には住民150人が参加。事業者が計画の概要や再開発の必要性などを説明しましたが、住民からは「樹齢100年を超える木をどう守るのか」などの質問や、「緑を守るために高い建物は必要なのか」という厳しい意見が出ました。
説明会の参加者
「通り一遍の答えで、ちゃんとした答えは得られなかった」
「子どもたちのスポーツ環境を危惧する人が参加できていない。(説明会参加者の)範囲を区切ることに 何の意味があるのか」
「企業のガス抜き、形を整えるために反対意見があるからやりましたよ。もうポーズでしかないと」
事業者は「大きな計画変更はないが、今後も理解を得られるよう説明していきたい」としていて、樹木の伐採は9月以降に始めるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rDEbVTk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NiaYbKz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOpJlKH
コメントを書く