- ガザ難民援助の国連機関職員 去年10月のハマスによる奇襲に関与か|TBS NEWS DIG #shorts
- 神奈川・厚木市の路上で倒れていた男性が死亡 ひき逃げ事件として捜査|TBS NEWS DIG
- 【ライブ 】強制送還:連続強盗事件の指示役 ”ルフィ” の疑いがある2人がフィリピンから帰国―――飛行機の到着、警察署までの移送を中継(日テレニュース LIVE)
- 【韓国・梨泰院転倒事故】危険性の報告文書が警察のシステムから削除されていた
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(6月1日)
- 風俗店8店舗で働き826万円報酬 税務署女性職員(24)を懲戒免職 東京国税局| TBS NEWS DIG #shorts
“ハンコ離れ”進むなか…“外国人向け”5倍以上に増加「圧倒的人気の漢字は…」(2023年7月17日)
デジタル化で、いわゆる“ハンコ離れ”が進むなか、ある老舗店では外国人のハンコにあえて漢字を活用するユニークな商品で訪日観光客から人気を集めています。
■外国人“当て字”ハンコの背景に…ハンコ離れ
ハンコに掘られた3つの漢字。「美しい」に安心の「安」佳境の「佳」、これは何と読むのでしょうか?
答えは「ビアンカ」。外国人の名前に漢字をあてています。
ハンコにはアルファベットと、音の響きで選んだ漢字の両方が彫られています。購入客の半分以上は外国人です。サービスを始めたのは100年以上続く老舗ハンコ店の3代目。
文福堂3代目店主 松崎文一さん:「そのお客さんが国に持ち帰って、アルファベットがあることによって、これはあなたのハンコだ、あなたが日本で買ってきたお土産なのということが分かる」
松崎さんがこのサービスを始めたきっかけは、日本人の“ハンコ離れ”でした。
■わずか1時間でハンコ完成!漢字の意味も解説
そんななか増え続けている外国人観光客。松崎さんはインバウンド需要に目を付けました。
外国人客向けに、漢字を当てたハンコを売り出すと、これがヒット。2年前と比べ、外国人向けハンコの注文は5倍以上増えているといいます。人気の理由をこう話します。
松崎さん:「やはり一つは日本的なものということと、漢字がすごく彼らにとってはミステリアスで面白いということ」
実際に、作ってもらいました。
番組スタッフ:「私の友人のオリバー・ジョンソン(アメリカ人)あてに、お土産用に」
松崎さん:「良いですね」
リストから名前の響きに合った漢字を選び、一文字一文字意味を説明しながら一緒に組み合わせます。
松崎さん:「やはり外国の方に圧倒的に人気がある『り』という字は、これ(理)です。理由とか正義とか真実とか」
注文からわずか1時間で、オリジナルのハンコが完成。外国人に人気の筆で描いたような書体でダイナミックな出来上がりです。
ハンコと一緒に、選んだ漢字の意味が英語で書かれた紙も渡されます。
■「ビューティーフル」特別な日本土産に
このハンコ、特別なお土産として購入する人が多いといいます。
松崎さん:「この方はフィアンセにお土産です。これは喜ぶだろうというふうに。皆さんありがたいことに、イッツビューティフォーといってくれます」
このハンコを見た外国人は…。
オーストラリア人:「どこで買えますか?僕の名前も作ってもらえますか?」
インド人:「これはすごく良いですね。とてもかわいい」
松崎さん:「ハンコというものが広く広まって、世界に面白がってもらえる人がすごく増えれば良いなと思いますね。それで商売させていただければ最高です」
(「グッド!モーニング」2023年7月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く