- 【ニュースライブ 10/4(水)】“感情”表現するアンドロイドアバター公開/放置のプランター 大阪市が撤去始める/公明党の吹田市議が“当て逃げ” ほか【随時更新】
- 「1億件以上の携帯電話番号を収集した」 ハッカー集団「アノニマス」のグループリーダーを独自取材『“ロシア全市民”の連絡先公開』の狙いは?|TBS NEWS DIG
- 女性初のプロ棋士誕生に挑戦 「出雲のイナズマ」という異名を持つ里見香奈女流五冠の棋士編入試験始まる|TBS NEWS DIG
- 神戸市灘区の集合住宅で火事、80代の女性が死亡 火元の部屋に住む一人暮らしの女性か
- ハマスが人質解放交渉を中断か シファ病院など攻撃を理由に(2023年11月13日)
- QRコードの決済回数が電子マネー超え トップのクレジットカードに迫る|TBS NEWS DIG
メンズコスメ市場に勝機 男子高校生対象の「メイク講座」化粧品大手が続々開催(2023年7月15日)
男性向けの美容市場が年々拡大するなか、化粧品メーカーが相次いで男子高校生を対象にしたイベントを開催しました。
化粧品大手が14日に開催したのは、男子高校生を対象にした身だしなみについての講習です。
オフィスを訪れた正則学園高校の生徒たちにメイクの仕方などを直接指導しました。
講習に参加した高校生:「メイクは初めてです。難しかったです」「(Q.化粧した自分の顔は?)何かかっこよくなったような気がしました」
マンダム広報部 萩原奈津子さん:「(若者男性市場について)これまで男性の化粧品はヘアスタイリングの印象が強かったが、スキンケアやメイクの分野に関してもすごく興味を持って積極的にチャレンジしている方が多い印象がある」
別の大手メーカーは先月、高校野球の名門、常総学院野球部およそ100人に対して、紫外線対策の講座を開きました。
また、13日には老舗メーカーによる眉メイクの出張授業が男子高校生らを対象に行われました。
各社とも需要が伸びている若い男性の取り込みを強化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く