- 【支持率低下】「1日も早く選挙を」岸田政権へ維新・馬場代表が本音を吐露|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- 関西の企業も支援 衣料品メーカー・グンゼは肌着6万枚送り、サントリーは義援金5000万円の拠出と飲料水約18万本をすでに発送_1/6
- 3年ぶり開催「出石お城まつり」開催50回記念し真田鉄砲隊の火縄銃発砲演武なども披露(2022年11月4日)
- 【警察30人態勢で捜索】ドーベルマンの原種「ロットワイラー」逃げる
- 維新 ロシア訪問の鈴木宗男氏を除名へ 「ロシアの勝利100%確信」発言踏まえ(2023年10月6日)
ウクライナ前線のロシア軍司令官が国防省に“不満”訴え「解任された」と自ら明らかに(2023年7月13日)
ロシア軍のウクライナ侵攻で前線の司令官を務める将軍が国防省に不満と問題点を指摘したところ、解任されたと自ら明らかにしました。
ロシア軍・ポポフ少将:「(ロシア軍の)問題を最高幹部に率直に厳しく訴えたが、上の指揮官たちは私に危険を感じ、一日で私を排除する命令をでっち上げた」
ロシアのグルリョフ下院議員は12日、ウクライナ南部戦線の司令官・ポポフ少将のものだとする音声メッセージを公開しました。
このなかで、ポポフ少将はウクライナからの攻撃を受け続けるなか、ロシア軍が軍事物資の不足により大量の兵士が死亡、負傷していると上層部に訴えたところ解任されたと主張しました。
ポポフ少将はウクライナ南部のザポリージャ周辺に展開する部隊の司令官を務め、重要な役割を担っていました。
ロシア国防省を巡ってはプリゴジン氏が「ワグネル」の兵士らに十分な武器などを提供していないと批判し、武装蜂起に至りました。
ロシア軍内部でプリゴジン氏の国防省批判に同調する将校や兵士らは今も多いとみられ、同じような反乱が今後も繰り返される可能性があるとの指摘も出ています。
また、プリゴジン氏と近いロシア軍のウクライナ侵攻で副司令官を務めるスロビキン氏の行方も分からなくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く