- 「ブラックフライデー」開催 物価高騰で変化 “家計負担軽減”意識 賢い使い方は…(2022年11月18日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月29日)
- 【新型コロナ】「5類相当」に見直しは? 感染症法改正に向けた議論始まる
- 【最強寒波】大雪・寒さいつまで?台風並みの非常に強い風も 24時間の降雪量は、東北80センチ、北陸・北海道60センチなど【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 医療への負荷が増大沖縄の病床使用率78新型コロナ専門家会合46都道府県で前週より増加TBSNEWSDIG
- 広い範囲で晴れ 大掃除や洗濯に最適な一日 平年より気温高く暖かい年末年始に|TBS NEWS DIG
“避難呼びかけ”市議が犠牲に 道路が川…各地で記録的大雨(2023年7月13日)
活発な梅雨前線の影響で日本海側では記録的な大雨となっています。線状降水帯が発生した富山県では、避難を呼び掛けていた市議会議員の男性が土砂崩れに巻き込まれて死亡しました。
各地で天気が急変しました。
たい焼き七福・代表:「冷たい風が吹いてきて急にガーッ(雨が)降って来たので、お客様に『やばいです』という感じで」
富山県では大きな被害が出ています。13日は日本海側を中心に激しい雨となりました。
1時間に50ミリを超える今年一番の非常に激しい雨となった鳥取。まるで川のように濁流が流れています。
龍神壮のオーナー:「(水が)透明じゃなくて茶色かったので、山の上でどこか崖崩れしているかという不安が一瞬よぎった」
午後1時29分に記録的短時間大雨情報が出された北海道。美幌町では1時間に93ミリとなる観測史上1位の雨となりました。
12日から断続的に激しい雨が降った北陸地方。石川県や富山県では線状降水帯も発生しました。
この地域では1人の男性が行方不明となっていました。富山県南砺市の市議会議員・赤池伸彦さん(65)。住民に避難を呼び掛けていましたが、行方不明となりました。
赤池さんの知人:「責任感が強いから、地元のために働いている人。巻き込まれるとは思わない」
直前まで行動をともにした自治会長に話を聞きました。
鳥越知証自治会長:「連絡の取れない民家が1軒あったので、いかにして連絡を取るか。想定して行ったと思う」
13日午前1時40分ごろ、避難を呼び掛けるために二手に分かれたのが赤池さんを見た最後でした。
鳥越知証自治会長:「消防活動に実績がある人で、色んな防災意識も高くて地域のリーダー的な人」
倒壊した家は空き家でしたが、周辺に住む住民の無事は確認されました。ただ、赤池さんの車は見つかったものの、連絡が取れない状況でした。
鳥越知証自治会長:「とにかく無事で救出してほしい」
午後1時10分すぎ、現場で男性の遺体が発見されました。行方不明となっていた赤池さんと分かりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く