- 「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官|TBS NEWS DIG
- 二階元幹事長らが万博会場の夢洲を視察 準備の遅れ「心配しなくていい」政府・与党あげて支援を強調
- 「ここにいたい」津波で家族を失った場所で生き続ける“新たな家庭”と思い紡いだ12年(2023年3月5日)
- 【Nスタ解説まとめ】トー横のオーバードーズを考える/高校必修科目「探究」って?/保育所も髪型自由!保護者も賛成/ガザ停戦の裏にイスラエル国内世論
- 【藤井聡太】おやつはバウムクーヘン…藤井聡太五冠、初防衛まであと1勝 竜王戦七番勝負第5局
- 「ガス業者装った5人組の男に100万円奪われた」中国人の会社に緊縛強盗か 東京・池袋 反撃受けて刺された男死亡|TBS NEWS DIG
「下にいるぞ!」クジラとあわや接触 網ぐるぐるで…「サメ対策」招いた悲しい事態も(2023年7月12日)
ドローン操縦者:「あっ!クジラがすぐ横にいるぞ!うそだろ?」
ドローンの操縦者もびっくり。カヤックのすぐ横に一頭のザトウクジラが。シドニーのビーチに突如現れました。
ドローン操縦者:「カヤックはクジラに気付いていないようだ。お~い!クジラが君について来てるぞ」
ここはビーチからすぐ近くの浅瀬でクジラはカヤックに興味津々の様子。しばらく、ついて回ります。さらにクジラに気付かず泳ぐ人の姿も。
ドローン操縦者:「向きを変えろ!クジラが下にいるぞ!突っつかれるぞ!」
クジラと接触する恐れも。そのあとクジラは離れていきました。
浅瀬に迷い込むと言えば。ゴールドコーストでは、網に引っ掛かったザトウクジラを発見。
実はこの網、ビーチにサメが入ってこないように張られた防護用のもの。それにクジラが引っ掛かってしまったのです。体長10メートルほどのザトウクジラ。鳴きながら必死にもがいています。
クジラは網に掛かると、傷やストレスなどから救助されても生き延びることは難しいと言います。
その後、クジラは何とか沖へ帰っていきました。
環境団体は、クジラが回遊する季節はサメよけの網を撤去するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く