- 「オミクロン株対応ワクチン」接種 開始時期の前倒しを検討 来月にも|TBS NEWS DIG
- 「第8波各地で」全国知事会 緊急提言…専門家会合で指摘「増加ピーク年内にも」(2022年11月18日)
- 「もう全然プレーもできますし、勝つために頑張るだけかなと思います」源田壮亮(2023年3月14日)
- 日韓外相会談 軍事偵察衛星発射の北朝鮮へ緊密な連携を確認|TBS NEWS DIG
- 【独自】「自腹でお金補填させられていた」ビッグモーター不正請求で元社員らが証言 “社外秘”の経営計画書には…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月18日)ANN/テレ朝
「下にいるぞ!」クジラとあわや接触 網ぐるぐるで…「サメ対策」招いた悲しい事態も(2023年7月12日)
ドローン操縦者:「あっ!クジラがすぐ横にいるぞ!うそだろ?」
ドローンの操縦者もびっくり。カヤックのすぐ横に一頭のザトウクジラが。シドニーのビーチに突如現れました。
ドローン操縦者:「カヤックはクジラに気付いていないようだ。お~い!クジラが君について来てるぞ」
ここはビーチからすぐ近くの浅瀬でクジラはカヤックに興味津々の様子。しばらく、ついて回ります。さらにクジラに気付かず泳ぐ人の姿も。
ドローン操縦者:「向きを変えろ!クジラが下にいるぞ!突っつかれるぞ!」
クジラと接触する恐れも。そのあとクジラは離れていきました。
浅瀬に迷い込むと言えば。ゴールドコーストでは、網に引っ掛かったザトウクジラを発見。
実はこの網、ビーチにサメが入ってこないように張られた防護用のもの。それにクジラが引っ掛かってしまったのです。体長10メートルほどのザトウクジラ。鳴きながら必死にもがいています。
クジラは網に掛かると、傷やストレスなどから救助されても生き延びることは難しいと言います。
その後、クジラは何とか沖へ帰っていきました。
環境団体は、クジラが回遊する季節はサメよけの網を撤去するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く