- 【LIVE】5/10 夜ニュース 最新情報を厳選してお届け
- ロシア軍港に中国軍が進出か ウクライナ侵攻の裏にある中国の”野望”【10月23日(月)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシアの侵攻から1か月 増え続ける民間人の犠牲者ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「#月食撮るの下手くそ選手権」失敗写真が面白い「皆既月食×天王星食」442年ぶりに見られた天体ショーはSNS上で大喜利大会のような形に!?|TBS NEWS DIG
- 【速報】ジャニーズ新会社の社名募集始まる 「SMILE-UP.」がファンクラブへ 今月31日まで|TBS NEWS DIG
- 「日中関係を双方の努力で構築」松野官房長官 習近平氏3期目スタート受け(2022年10月24日)
【注意】「30年医者をやっていてこんな早いの初めて」早いだけじゃない、今年の花粉 飛散量も約3倍
暖かな日差しに包まれた26日の近畿地方。ただ、暖かくなると注意が必要なのが「花粉」。今年は例年より飛散の時期が”早く”、そして”多く”なりそうです。
26日、大阪市内の最高気温は13.6℃。寒波も過ぎ去り、すっかり春めいてきましたね~。
「あったか~い」
「だんだん春に近づいているなって感じ」
「久々に外で食べれて嬉しいね?」
「うん」
今週末、大阪では4月下旬並みの暖かさになる見通し。ただ暖かくなると心配なのが……。
「外に出て戻るとくしゃみが出たりするので、もしかしたら花粉かな」
いまや”国民病”ともいわれる花粉症、その季節がやってきました。
ウェザーニューズによると、去年の夏の猛暑が影響し、今年、春の花粉の飛散量は、去年の約3倍と予想されています。
26日、大阪市内のクリニックをのぞいてみると……。
大北メディカルクリニック・松永敦院長
「鼻ぐずってきてますね。今週末、けっこう暖かくなって花粉“ドカッ”と飛び出しそう。今の薬でなんとかいけてるが、気がかりなのでもう一個、薬足しときます」
こちらのクリニックでは25日、花粉症の症状を訴える患者が20人ほど訪れたそうです。
松永院長
「30年医者をやっていて、こんなに早いの初めて。寒波でいったんギュッと締めて、待ちに待ったスギ花粉が“ドンッ”と飛ぶ。このスタイルが一番花粉が飛んでしまう」
例年と比べて今年は多いといわれる花粉。その対策は?
松永院長
「今週末からかなり鼻にくるかなと心配しています。花粉症始まってから薬を飲むのではなくて、始まりそうなときに、今から少しずつでも構わないから、軽めの薬を飲んでおいてほしい」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/NUX6vpx
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/eZpRuJk
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Y4yp3Sf
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/rUZsf0y
Instagram https://ift.tt/9Utb0EA
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/aHOt0mh
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/RJqCvMA
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/n5pKm3s
コメントを書く