- 羽田エアポートガーデン グランドオープン! 空港直結“大規模施設”【あらいーな】(2023年1月31日)
- 【小池知事】ウクライナ駐日大使と会談 避難民支援めぐり話し合う
- 最低賃金“時給1000円”議論大詰め 期待の声の一方 中小企業は「かなりきつい…」 |TBS NEWS DIG
- 降り始めからの雨量が300mm超える…県道では土砂崩れが発生 和歌山・串本町(2022年7月5日)
- 藤井聡太六冠 七冠に“王手”ならず 渡辺明名人が勝利 名人戦七番勝負・第3局|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 6/25(火)】ダイハツ生産終了の3車種で安全基準不適合/元大阪地検検事正の弁護士を逮捕/募金箱破壊 現金盗まれる ほか【随時更新】
「コロナ禍で生活困窮」の相談に弁護士らが対応 全国一斉の『無料電話相談会』開催(2022年2月19日)
新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する人からの相談に弁護士らが応じる全国一斉の無料電話相談会が、2月19日に開かれています。
この「コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るなんでも電話相談会」は、コロナ禍のあおりを受け生活に困窮する人たちなどの相談を受け付けようと、おととしから弁護士や司法書士らが連携して開いていて、今回で12回目を迎えました。当初は雇い止めなど労働に関する相談が多かったということですが、最近は生活に関する相談が増えてきたといいます。
(相談会を主催する小久保哲郎弁護士)
「給付金が尽きてしまって、いよいよいろんな債務が支払えなくなってきたとか、家賃を滞納しているというような方の相談も増えてきていると思います」
相談は無料で、2月19日午後10時まで受け付けています。4月にも実施する予定だということです。
【コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るなんでも電話相談会】
電話:0120-157-930
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #困窮 #電話相談 #生活 #労働 #弁護士 #司法書士



コメントを書く