- 夏の風物詩『風鈴』!涼しい音色で暑さも吹き飛ぶ!全国各地の風鈴が集結!一風変わった風鈴が続々登場!川崎大師風鈴市を【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 捜査資料入り鞄『持ち去られた』か…飲酒後に同僚と別れた所と寝ていた所の距離は近く(2022年8月15日)
- 東京都・新型コロナのモニタリング会議「高齢の入院と重症患者が多く医療提供体制がさらにひっ迫」
- 「マスク外せてうれしい」緊張と期待の表情で…都内小学校で入学式(2023年4月6日)
- 官邸近くで男性が体に火をつける 国葬反対の文言書かれた紙も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日本の国防を考える』 日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア/自衛隊の“静かなる危機” など (日テレNEWSLIVE)
中国で第1回「シェア発展フォーラム」 新興国や途上国との連携をアピール(2023年7月10日)
中国・北京で第1回となる「シェア発展フォーラム」が開かれ、中国外交トップの王毅政治局委員が新興国や途上国との連携をアピールしました。
王毅政治局委員:「中国は世界最大の発展途上国であり、当然、南側陣営の一員だ」
シエラレオネの留学生:「中国の援助は『一緒にやろう』だが西側は『自分でやろう』だ」
「シェア発展フォーラム」には「南側諸国」と呼ばれる新興国や途上国を中心に、オンラインを含めおよそ130カ国が参加しました。
フォーラムは2021年に習近平国家主席が提唱した「グローバル発展イニシアチブ」という中国が主導し、途上国の発展を進めていく政策の一環です。
「南側諸国」を巡っては日本も「グローバル・サウス」という呼び方で連携に力を入れています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く