- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」/天安門事件当時の学生リーダー会見「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」など(日テレNEWSLIVE)
- 【全国の天気】サクラ空中散歩 逢いに行ける街桜(2023年3月30日)
- 【解説まとめ】全車種で出荷停止へ ダイハツ不正問題「納期に間に合わない」は言えない…/不正の背景に“自己中心的”社風や過剰な競争…【キシャ解説/ヨコスカ解説】
- 【統一教会】「新法の成立が不可欠」“統一協会”めぐる被害者救済法案で弁護士連絡会が声明
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月10日)
- 【後藤厚労相が見解】“病床ひっ迫で行動制限も” 感染急拡大受け
アメリカ政府がウクライナへの供与を決めたクラスター爆弾 国際条約加盟のNATO加盟国から反対の声も|TBS NEWS DIG
非人道性が指摘されるクラスター爆弾について、アメリカはウクライナへの供与を表明しました。一方で、西側諸国からも供与に否定的な意見が出ています。
アメリカ政府がウクライナへの供与を決めたクラスター爆弾。多数の小さな爆弾を広い範囲にまき散らす殺傷力の高い爆弾です。
きょう都内で会見した駐日ウクライナ大使は。
ウクライナ コルスンスキー駐日大使
「クラスター爆弾を使用するのは戦場のみです。我々の領土にロシア軍が築いた防衛線を崩すのに有効だからです」
供与決定の背景の1つには、各国からのウクライナへの砲弾の供与が今後数か月間、限られる見通しとなり、アメリカが十分に供与できるようになるまでのつなぎが必要になったことがあげられています。
クラスター爆弾をめぐっては、不発弾により民間人が被害にあう懸念から、製造や使用を禁止する国際条約がありますが、アメリカやロシア、ウクライナは加盟していません。
しかし、世界100か国以上が加盟していて、NATO=北大西洋条約機構の加盟国からも供与に反対する声が出ています。
イギリス スナク首相
「イギリスはクラスター爆弾の製造と使用を禁止し、使用をやめさせる条約に署名している」
イギリスのスナク首相は否定的な立場を表明。また、ロイター通信によりますと、スペインの国防相が「この爆弾ではウクライナは正当防衛を実現できない」としているほか、カナダ政府も「使用を支持しない」とし、反対の立場を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH
コメントを書く