- 帰宅時間帯に…駅の近くで火災 周囲は騒然 消火活動で“火花”(2023年11月15日)
- 追加物価高対策 LPガス利用者の支援を 自民党が提言|TBS NEWS DIG
- 大阪維新の会の松浪府議に離党勧告 政治資金収支報告書の提出期限を二度守らず すでに離党届提出
- きのう発射のミサイルは「火星17型」と報道 北朝鮮メディア 金正恩氏の娘も視察か|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』マスク氏「この仕事を引き受けてくれる愚かな人間が見つかり次第、私はCEOを辞任するつもりだ」と投稿/ 突然の解雇通告受けた社員はー など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】円相場1ドル=150円台突破 円安止まらず|TBS NEWS DIG
福岡県、大分県に大雨特別警報 線状降水帯が相次いで発生(2023年7月10日) #shorts
九州北部では線状降水帯が相次いで発生し、福岡県と大分県に大雨特別警報が発表されています。命を守るための最大級の警戒が必要です。
活発な梅雨前線の影響で、線状降水帯が相次いで発生するなど九州北部では経験したことのないような大雨となっています。
6時間に降った雨の量は、福岡県の久留米市耳納山で300ミリを超えるなど、各地で観測史上1位を記録しました。
気象庁は最大級の警戒が必要だとして、福岡県と大分県に大雨特別警報を発表しています。
河川の氾濫や土砂災害など、大雨災害が再び、いつどこで起きてもおかしくない危険な状況です。
命を守るための最大級の警戒を続けて下さい。
梅雨前線は日本海側に停滞する見込みで、7月11日昼にかけて180ミリの大雨が予想されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く