- 【海鮮まとめ】他店では味わえないマグロ料理 /豪華!魅惑の食べ放題 / 仰天!お値打ち漁港寿司 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- ロシアが攻勢の要衝バフムト ウクライナ陸軍司令官は反転攻勢について「そう遠くない」と主張|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都の新規感染者4051人 4000人超は去年8月27日以来(2022年1月14日)
- 【住宅全焼】火元の家から性別不明の1人の遺体 近くの6棟も延焼 横浜市
- チェチェン首長が挑発・・・マスク氏“応戦”「私が有利になりすぎる」(2022年3月21日)
- 【社会科見学ライブ】“100以上”のお化け屋敷を仕掛ける「特命仕事人」 /東京メトロのスゴ技!/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
「遊休荒廃地」がブドウ畑に 豊かな生態系に世界も注目(2023年7月9日)
見放されていた農地がブドウ畑に生まれ変わり、世界から注目されています。
この畑はかつて利用されずに放置されていた「遊休荒廃地」でしたが、ワイン大手の「メルシャン」が20年前にブドウ畑に転換しました。
今では絶滅危惧種を含め、合わせておよそ450種の昆虫や植物が調査で確認されるなど、豊かな自然が戻って来たということです。
ワイン生産でも世界で最高のワイナリーの一つに、日本から唯一選ばれました。
この秋には新たに、「生物多様性」などをテーマにしたツアーを開催します。
ワイナリーは各地で観光資源としても注目されていて、国内のワイナリーの数はここ5年でおよそ1.5倍に増えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く