- 【独自】中朝の航空便も再開へ 陸路に続き空路も…往来活発化(2023年8月18日)
- 【回転寿司まとめ】甘エビ13匹のメガ軍艦/ てんこ盛りのほたて貝柱/“けさ取れ”の新鮮地魚ネタ など(日テレNEWS LIVE)
- 容疑否認も「ロリコンだと感じている」 執行猶予中の“トー横四天王”を4度目の逮捕 少女にみだらな行為疑い | TBS NEWS DIG #shorts
- 楽天グループ中間決算 1399億円の赤字(2023年8月11日)
- 中国の「ゼロコロナ政策」で就職難の若者の“海外脱出”が急増 「ロックダウンなんて今の時代で現実的ではありません」|TBS NEWS DIG
- “マサカリ投法”元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)を逮捕 羽田空港の金属探知機に引っかかり腹立てたか 女性保安検査員に暴行の疑い|TBS NEWS DIG
「対話の窓口構築に」 アメリカ・イエレン財務長官中国訪問を終えて 米中の関係改善の具体化は難航も予想 |TBS NEWS DIG
アメリカのイエレン財務長官は、中国訪問の一連の日程を終えて記者会見し、「今回の訪問が中国との対話の窓口の構築につながると考えている」と話しました。
イエレン財務長官
「1回の訪問で課題がすべて解決することはない。ただ、今回の訪問が中国との強じんで生産的な対話の窓口の構築につながると考えている」
イエレン財務長官はこのように述べたうえで、「米中の間には大きな意見の相違がある。お互いに明確かつ直接伝える必要がある」と指摘しました。イエレン氏は中国の李強首相、何立峰副首相と相次いで会談し、意思疎通の強化で一致していました。
ただ、米中は半導体関連の輸出規制で対立を深めていて、関係改善の具体化は難航も予想されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lUvB3e4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hbPaDJW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dbFgmx1



コメントを書く