- 特殊詐欺グループの容疑者2人を公開手配 2人は他の特殊詐欺事件にも関わった可能性も 大阪府警
- 日本維新の会 松井代表が正式に辞意表明 7月30日に臨時党大会、8月下旬にも代表選挙を実施へ
- 【ライブ】京都・保津川観光船転覆事故 運航する組合が会見で謝罪「本当に怖い思いをさせた」船頭1人が死亡、1人行方不明【読売テレビニュース】
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月1日)
- ドラッグストアで女性従業員が刺され男逮捕 近くのコンビニ店でも殺人未遂事件 警察が関連調べる 茨城・阿見町|TBS NEWS DIG
- サイバー攻撃に備え・・・ウクライナの警察などが訓練(2022年2月24日)
人間をかむイルカでけが人も 海水浴場で注意喚起 はぐれて「寂しい」のが理由か【知っておきたい!】(2023年7月7日)
2日、水上バイクを楽しむ人の周りに現れたのが、イルカです。
海水浴に来た人:「ビックリした、めちゃくちゃ。浅いところにも来るんだなって」
しばらくすると、徐々に海水浴客のすぐそばまで近付いて泳いでいます。
人懐っこいイメージがあるイルカですが、海水浴場では「イルカが目撃されています。遊泳中、イルカを見かけても、絶対に近づかず触れないでください」という注意喚起も行われていました。
福井県内の海水浴場には去年も野生のイルカが現れ、人をかむなどの被害が出ていました。今年は5月と6月に、かまれてけがをした人が出ています。
海水浴に来た人:「すごく可愛いと思ったが、かまれるとか、引きずり込まれると聞いたので怖い」
なぜ“人をかむ”のでしょうか。
三重大学大学院生物資源学研究科・森阪匡通教授:「1頭でウロウロするようになると要するに寂しい。普段イルカ同士でやっているコミュニケーションを人に向かってしているのではないか」
(「グッド!モーニング」2023年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く