- 【速報】全国の感染者4万9000人超 4日連続最多(2022年1月21日)
- 【解説まとめ】宝塚問題、劇団側と遺族側で食い違う主張 夢抱いた25歳に何がー【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 中国“死者数・感染者数の発表やめる” 急拡大で実態把握追い付かず?(2022年12月25日)
- 【きょうは何の日】『コットンの日』“通勤服が足りない”出勤再開で悩み…1万5000円で「1週間コーデ」提案も などニュースまとめライブ【5月10日】(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ・ブチャ解放から1年、追悼式典 露軍が“市民虐殺”か / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 佳子さま「今までにないアイディアが生み出されていく様子が目に浮かびます」 「みどりの『わ』交流のつどい」に出席|TBS NEWS DIG
逃走ルート選ぶ?不可解な行動も“午前2時”人通りは 周囲には複数の防犯カメラも(2023年7月6日)
頭部のない男性の遺体がホテルで見つかった事件。男性は事件の直前、ディスコイベントに参加していたことが新たに分かりました。その後、ホテル周辺で現場から立ち去った人物と待ち合わせたとみられています。立ち去った人物の足取りについて、事件現場から報告です。
(藤原妃奈子ディレクター報告)
事件当日、現場を立ち去った人物がホテルを出てから不可解な行動を取っていたことがこれまでの取材で分かっています。
その人物がこの辺りを歩いていたとされる午前2時ごろ、私は実際にこの現場に来て、その人物の足取りを追いました。そうすると、その人物がその場で逃走ルートを選んでいた可能性が見えてきました。
その人物は出口を出てホテル脇の道をまっすぐ進み、角を右に曲がりました。そして50メートルほど進んだところで、なぜか引き返してきました。
実際に午前2時ごろを歩くと、この先はホテルが多く、ネオンが明るくてにぎやかな街という印象です。明るい場所を避けて道を変えたのかもしれません。
そしてその人物、またこちらの道に戻り、この先をまっすぐ歩いていきました。その後の足取りは分かっていません。この先を真っすぐ行くと、コンビニ店などがある通りへつながっています。
そして午前2時ごろにこの場所を歩いてみて感じたのは、人通りがかなり少ない場所だということです。通る人や車はいますが、かなり少なく、歩いていると目立ちます。
夜、この辺りをよく歩いている人に話を聞くと、土日も午前2時ごろは人は少ないということです。
また、この辺りはホテルや駐車場たくさんありますが、確認するとそれぞれ防犯カメラが付いています。
警察は防犯カメラの捜査を行っていますが、この人通りの少なさであれば特定の人物の足取りというのは追いやすいのではないかと感じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く