- 【25年ぶり値上げ】UCC缶コーヒー 店頭価格およそ6%~16%↑の見込み
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/島崎俊郎さん(68)死去 「アダモちゃん」で人気/茨城・車暴走 突入男の“二面性”/道路陥没し水が噴き出す 大阪市淀川区/など…最新情報を厳選してお届け
- カラカラ乾燥シーズン突入!今こそ肌のお手入れも“衣替え”… 肌荒れ防ぐポイントは(2023年10月11日)
- 汗をかきながら収穫 特産「ハウスすだち」の出荷が最盛期 徳島・阿南市(2023年4月30日)
- 【速報】自民、旧統一教会と関係を持たないとする党の行動指針の改定案を了承(2022年10月21日)
- 宿泊行事で女子部屋に侵入 教師が別児童にもわいせつか(2023年12月20日)
自民・安倍派 安倍氏一周忌後に派閥運営の在り方決定へ|TBS NEWS DIG
自民党の最大派閥・安倍派はきょう会合を開き、会長不在となっている派閥運営の在り方について議論しましたが、結論を来週以降に持ち越すことになりました。
安倍元総理が参議院選挙の応援演説中に銃撃され亡くなってから、あさってで1年を迎える中、自民党の安倍派は幹部会を開き、今後の派閥運営について意見を交わしました。
安倍派は100人を擁す自民党の最大派閥ですが、安倍氏が亡くなった後、会長が不在で、派内からは▼新たな会長を1人選ぶべきとするほか、▼有力議員5人による「集団指導体制」を取るべきだといった意見が出ています。
自民党 安倍派 塩谷立 会長代理
「派(閥)を引っ張っていきたいという意思を持っている人がいるかどうか、それぐらいの人がいないと困りますよね」
自民党 安倍派 高木毅 事務総長
「5人で今後、この派閥を運営していくのが我が派にとって1番いいのではないか」
きょうの議員総会では、安倍氏の一周忌が終わった後、派閥の新体制を決める方針を確認し、結論については持ち越す形となりました。
岸田総理は早ければ、今年の夏にも内閣改造・党役員人事を行うとみられていて、派閥の動向がこうした人事にも影響を及ぼす可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/137HAjc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/s2aIbY9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2sigRtx
コメントを書く