- クリミア橋大規模火災 ウクライナメディア「ウクライナ保安局が関与」政府などからの公式発表はなし|TBS NEWS DIG
- ラクダに乗ったサンタが今年もやってくる|TBS NEWS DIG
- 「信仰の強制は虐待」厚労省が宗教2世虐待めぐりガイドライン作成を検討 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】セブン-イレブン 発券不具合 証明あれば入場可(2022年9月23日)
- 新型コロナ・インフル“同時流行”の中、アルコール消毒が効きにくい「プール熱」が“警報級”に拡大。要因と対策は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 「ロ侵攻で人生変わった」五輪“銅”ウクライナ代表(2022年3月15日)
安倍派5人衆が会合 「集団体制」への移行を提案へ(2023年7月6日)
自民党の安倍派の松野官房長官や萩生田政調会長ら、いわゆる5人衆が会談し、8日の安倍元総理大臣の1周忌が終わった後に新体制への移行を検討することを確認しました。
松野官房長官、西村経済産業大臣、萩生田政調会長ら5人衆は、6日朝、都内のホテルで会合を開き、今後の体制について協議しました。
このなかで、6日午後に行われる安倍派の幹事会で今後、5人衆が中心となって派閥を運営していく方針を提案することを決めました。
また、安倍元総理の1周忌を終えた後に5人による執行部体制のもとで、新たな会長を決める方針を確認しました。
会長を決めるまでの間は派閥の責任者として座長を置くことも検討しています。
一方、今の派閥の執行部で会長代理を務める下村元政調会長らは、「執行部を変えるのではなく、まず会長を決めるべきだ」と主張していて、来週以降、本格的な協議が行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く