- 【朝まとめ】「きょう東京でも“雪の可能性” 路面凍結などに注意」ほか2選(2023年1月27日)
- 中1男子刺傷事件 逮捕の男(61)は男子生徒の父親が勤務する店の「常連客」 父親とのトラブルの有無を捜査 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- 中国の警察拠点 松野長官「実態解明を進めている」(2023年4月18日)
- ハワイのマウイ島で山火事 1万人超が島脱出 ハリケーンで延焼…市街地も焼き尽くす【もっと知りたい!】(2023年8月11日)
- 【台風9号・10号・11号進路情報】台風9号・10号に続いて台風11号が発生 今後の動きに注意 きょうは厳しい残暑と急な雷雨に注意|TBS NEWS DIG
- ブラッシング上手?ヤギが前足で器用に“カキカキ”【Nスタ】
名古屋港システム障害復旧 午後にも港湾作業再開へ(2023年7月6日)
名古屋港のコンテナターミナルで運用されているシステムがランサムウェアに感染し、障害が発生した問題で6日朝、システムが復旧しました。午後にも作業が再開されます。
名古屋港運協会によりますと、4日から名古屋港の5つのターミナルすべてでコンテナの搬入などを管理するシステムに障害が発生し、5日までに少なくともコンテナおよそ1万5000本の搬入などができなくなりました。
その後、システムは6日午前7時半ごろに復旧し、午後にも作業が再開される見通しです。
運送業者:「ちょっと安心ですね。たぶん2日、3日のしわ寄せが今週末や来週頭にドンと来るのかなと」
システムの障害は、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウェア」に感染したのが原因で、捜査関係者によりますと、接続している加盟会社のパソコンを通じて感染した可能性があるということで、警察が詳しく調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く