- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 極上の牛タンが無料で食べ放題 持ち帰り可能!20品以上のお通し 値上げ時代の強い味方「太っ腹すぎる繁盛店」第2弾|TBS NEWS DIG
- 衆院補選 和歌山1区 維新・林佑美氏が初当選(2023年4月23日)
- 中国・旅客機墜落 調査に進展 ボイスレコーダー回収・・・北京で解析作業 原因究明へ(2022年3月24日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月24日)
- 噛むとほのかに甘く…特産「鳴門わかめ」の収穫が最盛期 徳島・鳴門市(2022年2月20日)
今年の春闘の賃上げ率3.58% 30年ぶりの高水準 連合|TBS NEWS DIG
今年の春闘について、労働組合の中央組織「連合」は歴史的な物価高などを背景に、賃上げ率が平均で3.58%となり、30年ぶりの高い水準になったと発表しました。
「連合」は今月3日までに今年の春闘について、5272の労働組合の賃上げ要求に対する企業からの回答を集計しました。
その結果、定期昇給と基本給を引き上げる「ベースアップ」などを含んだ賃上げ率は平均で、前の年から1.51ポイント増えて、3.58%でした。これは1993年の3.90%以来、30年ぶりの高い水準です。
連合は、この理由について、「歴史的な物価高や人手不足などが影響したと考えられる」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VhrQ2By
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5sKuG8E
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utbN8hZ
コメントを書く