- 【速報】秋本真利氏 外務政務官を辞任 持ち回り閣議で了承 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 1/19(金)】“グリ下の帝王”部屋から約150錠の薬/JR七尾線の一部区間 22日に運転再開へ/ 琵琶湖に男性の遺体 警察は殺人事件と断定 ほか【随時更新】
- 【危険】車が歩道走行&信号無視…渋滞回避か 香川(2022年9月26日)
- 【速報】ウクライナのゼレンスキー大統領 あす国会で生中継での演説が正式決定
- 「日本維新の会」代表選挙 松井代表は馬場共同代表の支持表明 代表選に大きな影響も
- 植え込みもタイヤも人も すべて動員して戦争に備える【ウクライナ・オデーサ】(2022年3月16日取材)#shorts
川の色が緑色に…投棄された粉末が原因か 奈良(2023年7月5日)
奈良県生駒市を流れる竜田川の水が緑色に変色していて、警察や奈良県が原因を調査しています。
生駒市によりますと、5日午前5時ごろ、市内を流れる竜田川の水が緑色に変色していると住民から市に連絡がありました。
県と市の職員が竜田川を調査したところ、上流のモチ川から緑色の水が流れ出ていることが分かりました。
県などによりますと、投棄されたとみられる赤い粉末状のものがモチ川の護岸や付近の手すりに付着していて、この粉末が川の水に触れて緑色に変色していたということです。
県が現場の水をくんで簡易な水質検査したところ、毒性はなかったということですが、竜田川の水は農業用水として利用する可能性があるため、市は水を利用しないよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く