- 【速報】東京2万7453人の新規感染確認 うち2024人は都外の感染者 新型コロナ 18日
- 【速報】ディズニー「マスク着用は原則、来園者個人の判断に」今月13日以降の対応を発表|TBS NEWS DIG
- 前回の「国葬」は、一般の献花もOKだった!?安倍元総理と55年前の吉田茂元総理「国葬」に違いは?|TBS NEWS DIG
- 九州新幹線で“ライターオイルで火をつけ”運行妨害の男 執行猶予付き判決 熊本地裁|TBS NEWS DIG
- 自民・世耕氏「税目決めるの不可能」 防衛費の財源めぐり(2022年11月29日)
- 「東海オンエア」てつや・峯岸みなみ 結婚を発表 “後輩”元SKE48・柴田阿弥も祝福(2022年8月16日)
川の色が緑色に…投棄された粉末が原因か 奈良(2023年7月5日)
奈良県生駒市を流れる竜田川の水が緑色に変色していて、警察や奈良県が原因を調査しています。
生駒市によりますと、5日午前5時ごろ、市内を流れる竜田川の水が緑色に変色していると住民から市に連絡がありました。
県と市の職員が竜田川を調査したところ、上流のモチ川から緑色の水が流れ出ていることが分かりました。
県などによりますと、投棄されたとみられる赤い粉末状のものがモチ川の護岸や付近の手すりに付着していて、この粉末が川の水に触れて緑色に変色していたということです。
県が現場の水をくんで簡易な水質検査したところ、毒性はなかったということですが、竜田川の水は農業用水として利用する可能性があるため、市は水を利用しないよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く