- 津波の犠牲者ゼロ“奇跡の避難”の記録 継承が守った命 次の世代へ(2023年9月1日)
- 【日米「2プラス2」】中国の動きは「国際社会における最大の戦略的挑戦」
- 【台風9号・10号進路情報】東北の太平洋側は風や雨 関東や北日本の太平洋側はうねりを伴った高波に注意【週間予報】この先も気温が高く熱帯夜の続く所も |TBS NEWS DIG
- 【AI×政治】政治家=猫や箸!?「演説は生身の人間の必要がなくなる」未来の選挙は…橋下徹×成田悠輔×宮田裕章|NewsBAR橋下
- 「50キロくらい出ていた」ポニーが脱走…都内・幹線道路を疾走も一般人が確保 けが人なし| TBS NEWS DIG #shorts
- 市長はボーナス全額を支払い…土地買収めぐる判決あった奈良市の新火葬場が利用開始へ(2022年3月25日)
日・EU 半導体の連携強化で覚書 情報共有の枠組み構築へ(2023年7月5日)
日本とEU=欧州連合が半導体の分野での連携を強化する覚書を締結しました。
西村経済産業大臣とブルトン欧州委員が署名した覚書では、半導体の供給網の混乱を回避するために情報を共有する「早期警戒メカニズム」を構築します。
また、日本が次世代半導体の量産化を目指している新会社「ラピダス」を念頭に、研究開発や人材育成での協力も盛り込んでいます。
半導体を巡ってはコロナ禍で供給不足が起きたほか、アメリカと中国で覇権争いが続いていることから、各国が自国での生産を強化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く