- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ゼレンスキー大統領きょう来日「G7サミットで何を話すのか」一方、ロシアの戦況厳しく…プーチン大統領ピンチ【厳選専門家解説】
- 【アンジュルム・上國料萌衣】アンジュルムを愛している #shorts
- 【113連敗】地方馬なのに…武豊騎手と“夢の競演”!一体なぜ?負け続け、愛された名馬「ハルウララ」とは【平成の記憶】(2018年12月26日放送)
- G7首脳会合 ロシアに「厳しい制裁」で一致(2022年2月25日)
- 【WBC】“連夜の大活躍”ヌートバー 母と息子の「必勝」秘話(2023年3月13日)
- シリア・アサド大統領が21日に中国を訪問 習近平国家主席と会談へ 2011年のシリア内戦開始以降初の訪中|TBS NEWS DIG #shorts
暗証番号のないマイナカード交付へ 認知症などで不安(2023年7月4日)
認知症などでマイナンバーカードの暗証番号の管理に不安がある人に向けて、松本総務大臣は、暗証番号の設定がなくてもカードが交付できるようにする方針を明らかにしました。
松本剛明総務大臣:「認知症などで暗証番号の管理に不安がある方が安心してカードが利用でき、暗証番号の設定が不要なカードの申請受付・交付について、今年11月ごろから開始できるように、今、検討をしています」
ただ、総務省によりますと、暗証番号がないと、個人向けサイト「マイナポータル」や各種証明書のコンビニ交付サービスなどは利用できなくなるということです。
保険証としては顔認証や目視による確認で利用できるとしています。
松本大臣は「できる限り多くの方にカードを取得してもらえるように、環境の整備を着実に進める」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く