- 上場企業に女性管理職の比率などの情報開示義務化へ(2022年5月23日)
- 相模原女性遺体 元交際相手の差し戻し審始まる「殺害していません」と無罪主張 争点は窒息死か中毒死か 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【速報】河野大臣「2024年秋に“マイナ保険証”への一本化目指す」現行の保険証廃止へ(2022年10月13日)
- 【解説】「群集雪崩」の可能性も…専門家が考える発生の『3つの要因』 韓国・群集事故はなぜ起きた?「立ったまま」でも命に関わる密集(2022年10月31日)
- 【いのちを守る新知識】海底火山の噴火で津波発生「予測困難」日本の周りも多くのリスク_3/12
- 【速報】東海道新幹線 東京~新大阪間で運転見合わせ(2023年6月2日)
富士山“山開き” 3776個おにぎり配布【知っておきたい!】(2023年7月3日)
1日、山梨県側の5合目から頂上へ向かう吉田ルートが開通した富士山。朝から雨の降るあいにくの天候でしたが、多くの人が頂を目指しました。
群馬県から来た登山客:「何とか山頂まで。天気があるんですけれど、行ければなと。山頂でお守り買いたいので」
また、外国人観光客の姿も目立ちます。5合目付近では午前4時半ごろ、雲の隙間からわずかにオレンジ色の光が差し込みました。
また、5合目にある小御嶽神社では山開きの神事が行われ、4年ぶりに地元の人たちが富士山をかたどったみこしを担いで登山者の安全を祈願しました。
さらにイベントも行われ、富士山の標高にちなんだ3776個のおにぎりが無料で配られました。
一方で、こうしたにぎわいから懸念されているのが、山小屋の宿泊予約を取れなかった登山客などが徹夜で山頂を目指す「弾丸登山」です。
弾丸登山はけがや病気のリスクが高まるため、県は道中に看板を設置するなどして注意を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2023年7月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く