- “沈む軽石”発見 小笠原の「福徳岡ノ場」噴火1年(2022年9月24日)
- 【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など 最新ニュース TBS/JNN(3月12日)
- 【緊迫】病床の約95%埋まる病院も…どうする? “新型コロナ対策”と“通常医療”の両立
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- クレジットカードで大規模障害 駅などで利用できず(2023年11月12日)
- 阿蘇山 噴火警戒レベル「3」に・・・引き上げ理由は?(2022年2月25日)
“音楽の殿堂”50年の歴史に幕 中野サンプラザが今夜で閉館(2023年7月2日)
音楽の殿堂として半世紀にわたって親しまれてきた複合文化施設「中野サンプラザ」が2日閉館します。
かつて近隣に住んでいた人:「昭和のままでいてほしかったですけどそれがなくなっちゃうから残念です」
地元の住民:「涙が出ちゃいますよ。本当にもったいなくてね」
中野サンプラザは、白い三角形の外観が特徴で、音楽ホールでは、数多くの有名アーティストのコンサートが開かれました。
1973年6月に「全国勤労青少年会館」として開業し、地方から集団就職した若者向けに全国の地方紙が閲覧できるスペースを設けるなどして、地元の憩いの場でもありました。
解体後は、新たにホールやオフィスなどが入る高層ビルに生まれ変わります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く