- ミャンマーのクーデターから2年 増え続ける重傷者…武装蜂起した若者たちの今 都市では“サイレント・ストライキ”|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】ネコは気まぐれ「いつも会えるわけではありません」/“砂漠の天使”スナネコの赤ちゃん/ 犬の目にも“感動”で涙 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 鳥取に大雨特別警報 直ちに安全確保を 土砂災害に警戒 気象庁が会見(2023年8月15日)
- 【小池知事】3回目のワクチン接種 モデルナ社製で「交互接種」
- 【全国の天気】あす暖気北上 25℃以上が続々 朝は冷え込む…寒暖差注意!(2023年10月31日)
- 【国交省元次官】空港施設運営企業の人事に介入の可能性
【速報】東京の新規感染1万6129人 10日連続で前週同曜日を下回る(2022年2月18日)
18日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万6129人で10日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1万6129人です。
このうち613人は家族の感染で濃厚接触者となり、症状が出たため検査を受けず医師が陽性と診断した患者です。
一日あたりの感染者数は10日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
2万4000人を超えると社会経済活動に影響が出るとしている直近7日間の平均の感染者数は1万4575人で、前の週と比べて82.4%となっています。
重症者は17日から1人減って80人です。オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準となっている重症者用の病床使用率は、17日時点で32.7%となっています。
感染者を年代別に見ると、40代が2916人で最も多く、次いで30代が2778人、65歳以上の高齢者は1632人でした。
全体の病床使用率は、59.5%となっています。
また、30代から90代の男女26人の死亡が確認され、今年最も多い人数となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く