- 銀行のシステム障害 復旧めど立たず「海外の展示会が取りやめに…」関西でも企業などに影響
- 【LIVE】2023年「今年の漢字」は ?京都・清水寺での発表の様子を完全生中継!ごご2時ごろ発表
- 「最もリスクがあるのは乳幼児」 “マスク着用”が子どもたちの発達に影響か 試行錯誤続く教育現場から上がる疑問と不安【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 「ハラハラドキドキ味わいたかった」中学校の男性教諭を懲戒免職処分 商業施設で盗撮(2022年11月30日)
- 【東京電力】値上げ申請へ…一般家庭の約半数契約「規制料金プラン」
- 上原浩治さんが実際にやってた自主トレメニューを教えてもらいました‼【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
スウェーデンで男がコーラン燃やす トルコ反発でNATO加盟に影響か(2023年6月29日)
スウェーデンでイスラム教の聖典コーランを燃やすデモが起きました。スウェーデンが申請中のNATO=北大西洋条約機構への加盟に影響する可能性があります。
ロイター通信によりますと、スウェーデンの首都ストックホルムのモスク前で28日、男2人がイスラム教を冒涜(ぼうとく)するデモ活動を行いました。
1人はコーランを破いて自分の靴を拭いた後に燃やしたということです。
トルコのフィダン外相は、ツイッターに「イスラム教の犠牲祭の初日にコーランに対する卑劣な行為だ」と投稿しました。
そのうえで、デモの実施を事前に許可していたスウェーデン政府を「犯罪に加担した」と強く非難しました。
スウェーデンでは、1月にもコーランを燃やすデモがあり、NATOへの加盟に難色を示しているトルコがさらに態度を硬化させる恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く