- 「ツール・ド・東北」宮城で開催 1900人が被災地駆け抜ける|TBS NEWS DIG
- #shorts ドンキ流の焼き芋「10分に100本」“爆売れ” 甘さの秘密…「キュアリング」とは?
- 【密着】冷え込む日露 ロシア人武道家「日本で学びたい…」“対露制裁”クレカ使えず渡航準備も思うように進まず… いまも古武道でつながる交流の糸
- 【若一調査隊 冬特集まとめ】“明石城”最大の謎とは?! /京都・平安神宮の意外な歴史と魅力/初日の出と初詣を一度に体験可能!絶景の高取神社で歴史散策/京都最古の禅寺・建仁寺で「龍」を求めて歴史散策など
- 【事故】車が歩道に突っ込む ケガ人なし 警視庁が運転手の行方捜す
- 犯行グループとみられる男らの身柄確保 銀座の高級時計店に覆面姿の3人組強盗 1億円相当の被害か | TBS NEWS DIG #shorts
「まるで本物」季節感たっぷり紫陽花が… 樹脂から生まれる「レジンアート」(2023年6月28日)
「まるで本物」というコメントも寄せられています。梅雨を彩るあの花をそのまま閉じ込めたような作品です。
緑と黄色の絵具を使って器用に筆を動かしている動画。他に青と紫のまだら模様も見えます。一体何ができ上がるのでしょうか。そして…型から外すと立体的な紫陽花が現れました。
実はこちら、固めた樹脂にペイントを何層も重ねて作った「レジンアート」という工芸品です。
制作者のMinaさんは元々、木や布、ブリキなど様々な素材に絵を描いて装飾を施すトールペイントの講師をしていて、13年ほど前からレジンで作品を作り始めたそうです。
1つ作るのに一日かかるとのことですが、レジンに空気が入るなどして最初からやり直すことも度々あるそうです。
Minaさんは季節ごとに作品を作っていて、次は夏に向けて金魚や向日葵などを描いた作品を制作する予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く