- 地震で脱線の東北新幹線 14日に全線再開へ JR東日本発表(2022年4月5日)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月31日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 歩行者男性はねられ死亡 都営バス運転手を逮捕(2021年12月30日)
- 『もみじの名城』で紅葉見頃!『天守炎上』と呼ばれるほど真っ赤に!ライトアップで幻想的な姿…郡上八幡城の絶景をすたすた!|TBS NEWS DIG
- 「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕|TBS NEWS DIG
- マンション遺体の身元特定…30歳女性の死因は溺死か カラオケで20歳女性“刺殺”【報道ステーション】(2023年12月27日)
東京・板橋区に23区初の常設型フードパントリー 物価高騰でひとり親家庭などの生活困窮者に食糧支援|TBS NEWS DIG
東京・板橋区はひとり親家庭などの生活困窮者に食料品を支援する常設型のフードパントリーを23区で初めて設置しました。
板橋区が新たに設置した常設型のフードパントリー=食品貯蔵庫は食品の物価高騰などで負担が増えた生活困窮者に食料品を支援するものです。
対象は、▼板橋区に住んでいて、▼区の窓口に相談している生活困窮者などで、原則月に1回好きな日時を予約すると、米やレトルト食品、菓子などを無料で受け取ることができます。
配布する食料品は民間企業や団体から寄付されたもので、月に300食分を準備しているということです。
運用は来月3日からで、区の担当者は「食の支援だけでなく相談支援につなげることで、一人でも多くの方の生活を支えたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4iEgVmt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JuXRT5C
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/UVP7iKn
コメントを書く