- 【7月14日 今日の天気】北陸から東北 土砂災害に厳重警戒 東海や関東では3連休40度に迫る危険な暑さも【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 栗山監督が必勝祈願 WBC“勝負の年” 決意新たに(2023年1月1日)
- 両手いっぱいにぬいぐるみを 40分も居座り…堂々と盗む女(2023年5月15日)
- 集合住宅の駐輪場に『自転車』男子高校生が犯行現場まで使い移動か…男女意識不明(2022年2月16日)
- ノーベル生理学医学賞 ペーボ教授の「進化人類学」とは…日本の第一人者が解説(2022年10月4日)
- 京都「保津川下り」で舟1隻が座礁 船頭1人心肺停止、ほかにも2人流されたか 約30人が乗船|TBS NEWS DIG
甘みがたまらない! 富里スイカが出荷の最盛期【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
今回は、暑い日にぴったりなこちらを取材してきました。
水谷花那子 気象予報士
「スイカ畑にやってきました!」
お邪魔したのはスイカの名産地・千葉県。中でも栽培が盛んな富里市では、「富里スイカ」が、出荷の最盛期を迎えていました。
JA富里市西瓜部 篠原弘安さん
「北総台地という台地の上にあるので、朝晩の寒暖差があり、甘くてキュッと締まった歯ごたえのある美味しいスイカになります」
富里市ならではの気候が高い糖度を引き出し、甘くて食感の良い、美味しいスイカが出来るそうです。
篠原さんの畑では、1日に150個~200個ほど収穫するそうですが、重くて持ち上げるのも大変でした。今の時期は大きいもので、重さはなんと10キロほどにもなるそうです。
今年は気温も高めで、適度な雨が降ったため例年より甘いスイカが出来たそうです。
収穫したばかりのスイカは、甘くてみずみずしくて、何個でも食べられる美味しさでしたよ。
ちなみに、美味しいスイカの選び方は、皮の表面の筋がデコボコした物を選ぶと良いそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wejkVND
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Oac1hgN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fVRv9He
コメントを書く