- 三軒茶屋駅近くのバーに消火器噴射 接客巡りトラブル 稲川会系暴力団幹部を逮捕|TBS NEWS DIG
- 「自爆する」パリの電車内で女性に警察官が発砲 ヒジャブ被り「神は偉大なり」と叫ぶ(2023年10月31日)
- 『手足口病』関西で警報レベルに 豊中市のこども園では12人感染 医師「コロナ禍が影響」対策は?
- 値上げラッシュで“豚汁”や“のり弁”が人気!アレンジ料理も…主婦の強~い味方、弁当チェーン店「オリジン」を“のぞき見”!|TBS NEWS DIG
- 不安払拭の“柱”は『資格確認書』 岸田総理「保険証廃止時期の延期も含め対応する」(2023年8月4日)
- お中元商戦、早くもスタート 近鉄百貨店ではG7にちなみ「ギフト・セブン」と銘打った商品も 大阪
大手3行 18歳、19歳のカードローン契約見送り(2022年2月18日)
三菱UFJ銀行など大手銀行3行は成人年齢が18歳に引き下げられる4月以降も、カードローンの契約対象を20歳以上に据え置くことを決めました。
民法の改正で4月以降、成人年齢が18歳になれば親の同意なしにクレジットカードを作ったり、カードローンを契約したりできるほか、証券口座を開いて株式を売買することもできます。
しかし、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行は、カードローンについては使途が明確でなく18歳、19歳の若者が借り過ぎで多額の借金を抱えることを懸念し利用者保護の観点から見送ることを決めました。
一方、住宅ローンについては使途が明確なため18歳でも認めることを検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く