- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』99円ぶなしめじ“値上げしていない”飲食店や食料品 / 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ?など――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【自民・萩生田政調会長】「教団との関係はしっかり絶つ」
- ハリポタパーク前夜祭でポッタリアン芸能人が集結園内参観に感激メッセージ(2023年6月16日)
- ピアノ教師の女性が首を切られ死亡 付近の防犯カメラに女性の次女と映っていた男が事件に関与か 愛媛県今治市|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月20日)
- 日銀 植田新体制がスタート 早くも政策修正に動くとの見方も|TBS NEWS DIG
【速報】熊本「通潤橋」が国宝に指定へ 幾度の損壊乗り越え…石橋文化の象徴に(2023年6月23日)
国内最大級のアーチ型の石橋である熊本県の「通潤橋」が国宝に指定されることが決まりました。
熊本県山都町にある通潤橋は、四方を谷に囲まれて水源に乏しい白糸台地を潤す目的で1854年に建設された石造りの水路橋です。
2016年の熊本地震や、その後の豪雨での損壊を乗り越え、竣工(しゅんこう)から約170年を経た現在も農耕活動を支えています。
通潤橋は近世で最大級の石造アーチに加え、精密で独創的なつくりの高石垣と石管で作られたサイホンを一体化した石橋で、技術的完成度が極めて高いとされています。
また、江戸末期に九州で興隆した石橋文化を象徴する土木構造物として、文化史的意義が深いと評価されました。
文化審議会が23日付で国宝に指定するよう文部科学大臣に答申しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く