- 【こどもの日】“こいのぼり” 和歌山各地で優雅に泳ぐ 復興のシンボルや水深15メートルの海の中 #shorts #読売テレビニュース
- 「金がなく腹が減っていた」自称無職の男 無人食品販売所からラーメンなど大量に盗む 千葉・柏市|TBS NEWS DIG
- 【夫が放火か】“妻が中にいる”通報の夫逮捕 神奈川・横浜市
- コミケに26万人来場…コスプレ撮影 ゲリラ雷雨で“ずぶ濡れ”…炎天下で「汗やばい」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月14日)
- オミクロン株対応ワクチン接種 都の大規模接種会場で始まる(2022年9月22日)
- 迷い込んだクジラは『マッコウクジラ』か 時折潮を吹く様子も 大阪・淀川河口付近(2023年1月9日)
東京ガス 排気中のCO2を洗剤・肥料の原料に(2023年10月26日)
東京ガスは、ガス機器の使用時に出る二酸化炭素から洗剤や肥料の原料をその場で製造する日本初のサービスを始めました。
カナダ社製の機械は冷蔵庫2台分ぐらいの大きさで、東京ガスの独自技術で日本向けに改良しています。
ボイラーなどのガス機器を使う工場などに置いて、その場で炭酸塩を作ることができます。
製造した炭酸塩は肥料や洗剤の原料になります。
炭酸塩をそのまま利用する工場での活用のほか、商業施設などでの展開を想定しています。
東京ガスは、このサービスをカーボンリサイクルを世の中に広げる第一歩として位置付けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く