- 【日本政治とジェンダー】与野党の国会議員 “女性の国会議員が少ない原因”など議論
- 【義務投票制】投票は納税と同じレベルの義務?行かないと罰金?「社会生活の当然の行為」
- 「現地医師2人で24時間」トルコ入り医療チーム帰国(2023年2月16日)
- 細田衆院議長「選挙支援や動員はない」 旧統一教会めぐり追加調査(2022年10月7日)
- 「お前こらぁ」維新市議が橿原市長に暴言『音声を独自入手』叱責受けた市長は告訴検討(2022年4月27日)
- 【ニュースライブ】今季 最強寒波到来 / 核融合実験“投入分”上回るエネルギー発生に成功 / 宇 支援 地対空ミサイルシステム「パトリオット」供与で調整 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
大阪“高校完全無償化”私立高校の保護者ら見直し求める「授業の質の低下や特色が失われていくのでは」
大阪府が実現を目指す高校の授業料の「完全無償化」について、私立高校に子どもを通わせる保護者らが見直しを求めました。
大阪府内の私立高校に子どもを通わせる保護者の代表者団体は23日、府に高校授業料の「完全無償化」の見直しを求める意見書を手渡しました。
大阪府は高校の授業料の補助について、現在設けている所得制限を来年度から段階的になくし、2026年度から完全に無償化する新たな方針を発表しました。
一方で、この案では一人当たり年間60万円の授業料を超える分については学校が負担することとなっています。
大阪私立中高保護者連合会・松井次郎会長「授業の質の低下や特色が失われていくのではないか。大阪府が(60万円を超えた分を)出していただければ、それが一番ありがたい」
府は、意見を聞いたうえで8月には制度案をまとめたいとしています。
コメントを書く