- 【31歳の男逮捕】下校途中に声をかけ…小1女児に“誘拐未遂・わいせつ”
- 【LIVE】昼のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月18日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化/ “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- 【G7首脳】“ウクライナのインフラ復旧・防衛支援”で一致 ロシアの継続的攻撃を強く非難
- AV出演強要問題 自公、骨子案まとめる 撮影後も一定期間は無条件で解除可能|TBS NEWS DIG
- 米寿でも全力投球「あきらめたらそれで終わり!」88歳の現役テレビディレクター 還暦から歩み始めた新たな人生【かんさい情報ネット ten.特集】
「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え インボイス制度に懸念「地獄しか待ってない」【知っておきたい!】(2023年6月23日)
岡本麻弥さんなどの声優をはじめ、エンターテインメント業界では、フリーランスや個人事業主として働く人が少なくありません。
岡本さん:「アメリカにいる間、何度も日本の漫画やアニメのことを本当に誇らしく感じました。それが今、日本で始まるインボイス制度によって破壊されようとしています」
こうした人たちのほとんどは売上高が1000万円以下で、現在は消費税の納税が免除されている「免税事業者」です。
しかし、今年10月から消費税の正確な納税額の把握を目的とした「インボイス制度」が始まると、「課税事業者」に転換するか「免税事業者」にとどまるかの選択が必要となります。
「課税事業者」となった場合は、新たに消費税を納めることになるうえ、納付額の複雑な計算などといった負担が生じます。
「免税事業者」を選択した場合は、取引先がこれまでよりも消費税を多く納めることになり、声優業界などからは、契約を打ち切られたり、値下げを強要されたりするのではないかといった懸念の声が上がっています。
岡本さん:「課税事業者になるか、免税事業者になるか選択を迫られているが、インボイス制度の怖いところは、どちらのボタンも正解のボタンではないというところです。どちらを選んでも、地獄しか待っていない」
(「グッド!モーニング」2023年6月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く