- ローソン 穴開きのプラ削減スプーン導入 木製スプーンと選択制に
- 【速報】米中間選挙 下院で共和党が勝利 4年ぶりに多数派へ|TBS NEWS DIG
- きょう再び「黄砂」飛来へ 日本海側中心に…中国では速さも わずか10分で“別世界”(2023年4月21日)
- 【鉄道の日】祝!きょう鉄道開業150周年 寝台特急「北斗星」ラストラン、世界で最も短い鉄道 など、過去10年の鉄道車両関連のニュースをまとめてお届け
- 【ドローン攻撃】「謎が多すぎる」ロシア・クレムリン事件『4つの可能性』を専門家が解説 そして「報復措置の口実」を得たロシアの今後は(2023年5月4日)
- 倒木が列車の運転席に激突 運転士けが 台風影響か(2022年9月6日)
ウクライナ復興会議閉幕 支援総額約8兆5000億円に|TBS NEWS DIG
ロシアの軍事侵攻が続くウクライナへの復興支援について話し合う国際会議が閉幕し、共同声明で参加国からの支援が総額でおよそ8兆5000億円に達したと発表されました。
ウクライナ復興会議は22日、イギリス・ロンドンで2日間の日程を終えて閉幕し、イギリスのクレバリー首相とウクライナのシュミハリ首相が共同議長声明を発表しました。「我々はウクライナとその国民の可能性を解き放ち、ロシアの侵略を打ち負かす」と宣言。
参加国などが表明したウクライナへの支援総額が600億ドル、日本円でおよそ8兆5000億円に達したと明らかにしました。
また、イギリス政府によりますと、アメリカ「グーグル」やイギリス「ボーダフォン」「日立製作所」など、世界42か国から500社近くの企業がウクライナの復興への支援を表明したということです。
ウクライナ シュミハリ首相
「ウクライナの復興は、第2次世界大戦後最大のプロジェクトとなる。ウクライナだけでなく、パートナー国や同盟国にも利益をもたらすだろう」
次回の復興会議は来年、ドイツ・ベルリンで開かれます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DV4tdrk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t0ax1PY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oZik61j



コメントを書く