- 【ウクライナ侵攻1年】ローマ教皇「悲しい記念日」停戦呼びかけ(2023年2月23日)
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- 前川氏「政治的な力が」下村大臣「圧力ない」旧統一教会 名称変更の真相は(2022年8月5日)
- 【LIVE】朝ニュース 黄砂 25道府県で観測/架空請求詐欺 音声公開/花粉症への効果うたう健康茶にステロイドなど最新情報とニュースまとめ(2023年4月13日) ANN/テレ朝
- 米消費者物価8.5%上昇 ロシア侵攻でインフレ加速
- 【ウクライナ避難民】ユニクロやドン・キホーテなど“支援”の動き
IOCがウクライナ批判 大会出場禁止は「選手への制裁」(2023年6月23日)
IOC=国際オリンピック委員会は、ウクライナ政府が自国選手の大会参加を制限していることについて「選手への制裁だ」と批判しました。
国際オリンピック委員会、バッハ会長:「ウクライナの選手は、ロシアとベラルーシが始めた戦争のために自国の政府から制裁を受けています」
バッハ会長は22日、ウクライナ政府の姿勢について「理解し難い」と批判しました。
ウクライナ政府はロシアとベラルーシの選手が出場するパリオリンピックの予選に自国選手の出場を禁じています。
一方、IOCは22日、臨時の総会でIBA=国際ボクシング協会について統括団体としての承認取り消しを決めました。
ロシアのクレムレフ会長が率いる協会のガバナンス体制や、ロシアの国営企業、ガスプロムへの財政面での依存などを問題視していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く