- モデルナ製限定で3回目接種を全世代対象に拡大 東京・北区
- “機関銃”のように花火…新年を祝福? 中国で若者の一部が暴徒化 警察と衝突も(2023年1月4日)
- プロボクサー那須川天心さんが一日署長悪質な客引きに注意呼び掛け(2023年7月7日)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:「もう生きてるのがしんどい」長生きはリスク?/コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? など(日テレNEWS LIVE)
- ビッグモーター問題で国交省がきょう午後に聞き取り調査 違反認められれば国からの指定取り消しも|TBS NEWS DIG
- 【前編】「プーチンは国民が聞きたいと思う言葉を言った」ロシアはなぜ“戦争”するのか…ノーベル文学賞作家スヴェトラーナ・アレクシェービッチさん語る
夏風邪「ヘルパンギーナ」が大阪で大流行 コロナ対策で直近3年は流行せず 手洗いやうがいなど徹底を
大阪府は、夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が大流行しているとして、基本的な感染予防対策を呼びかけています。
大阪府によりますと、ヘルパンギーナは、ウイルス性の感染症で、乳幼児を中心に5月から7月に流行する夏風邪の一種です。
38度から40度の高熱や、のどの痛み、口の中に小さな水ぶくれができるのが特徴です。
新型コロナの感染対策で、ここ3年間は流行していなかったということですが、先週1週間に、府に報告された、医療機関1件あたりの患者数は、9年ぶりに警報レベルの6人を超え、大流行しているということです。
ヘルパンギーナは、せきやくしゃみによる飛沫などで感染するため、府は、手洗いやうがいなどの基本的な対策の徹底を呼びかけています。



コメントを書く