- 吉村知事『元気な社会人の隔離はデメリットの方が大きい』接触者対応で国に要望の意向(2022年4月25日)
- 【駅で缶破裂】中身は「強アルカリ性洗剤」 アルミと化学反応し“水素ガス”発生?
- 【テロ対策訓練】警視庁と西武バスなど“バス車内に不審者”想定 G7広島サミット来月に控え
- 【ニュースライブ】米メディア「史上最も弱い下院議長の誕生」 / 「GK501便に爆弾を仕掛ける」成田空港に電話/アルツハイマー病の治療薬 米が承認 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【国防まとめ】攻撃抑止はできるのか?「反撃能力」専門家も意見分かれる/北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示/岸田首相「“戦争やむなし”考えていない」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 銃刀法の罰則強化を検討 猟銃やクロスボウ 製造方法等の書き込みも 警察庁(2023年12月21日)
日銀・黒田総裁「大規模な金融緩和を続ける」 会見受け円相場が約1円値下がり(2022年10月28日)
黒田総裁は大規模な金融緩和を続けると明言しました。
日銀・黒田総裁:「2%の物価安定目標が持続的安定的に達成できるような状況にはまだ至っていない」
黒田総裁は今年度の物価上昇率の見通しを、7月の2.3%から2.9%に引き上げましたが、「先進国を中心に景気の減速の動きもみられる」などと述べました。
そのうえで、来年度も再来年度も物価上昇率が1%台半ばの見通しで、目標の2%には及ばないと述べました。
この会見の後半から146円台半ばだった円相場は一時、147円台半ばまで1円ほど円安に変動しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く