- 平岩弓枝さん死去小説御宿かわせみやTBSドラマ肝っ玉かあさんの脚本などで知られる作家で脚本家TBSNEWSDIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【逮捕】他人のカード情報で新幹線チケット不正購入か 中国人詐欺グループ“転売役” #shorts
- 【独自】「グリ下」少女ら130人を勧誘か 売春グループの“リーダー”逮捕 メンバーの男「売春は少女らが希望」
- 【住みたい街ランキング】「大宮」が初の2位 若い世代で「吉祥寺」超え
- ゼレンスキー大統領 来日の狙い 「G7とウクライナ」連携強調(2023年5月20日)
「表彰台に先輩方を」ノルディック複合団体が銅 28年振りのメダル獲得
北京オリンピックは17日、ノルディック複合団体が行われ、渡部善斗(30)、永井秀昭(38)、渡部暁斗(33)、山本涼太(24)の4選手で挑んだ日本が、銅メダルを獲得した。日本のメダルは、1994年のリレハンメル大会以来28年ぶり。
前半のジャンプで4位につけていた日本は、首位のオーストリアから12秒差で後半のクロスカントリーをスタート。1走の渡部善斗、2走の永井、3走の渡部暁斗と日本はトップ集団でメダル争いを繰り広げ、2位でアンカーの山本につないだ。「表彰台に先輩方をあげたいというのがあった」という山本は最後まで粘りをみせ、2位ドイツと僅差でフィニッシュ。1994年のリレハンメル大会以来、28年ぶりのメダル獲得となった。金メダルはノルウェー、銀メダルはドイツだった。
渡部暁斗は複合個人ラージヒルの銅メダルに続き今大会2つ目のメダルとなった。
(17日20:54)
コメントを書く