- 「誤解を減らして、中米関係が安定軌道に戻るよう進めたい」中国・習氏が米ハリス氏と短く会話 APEC首脳会議で|TBS NEWS DIG
- 27歳の息子“殺害”で母親逮捕 青森の自宅で練炭燃やしたか(2023年5月16日)
- 【大人気】アパレルからイチゴ農家に転身!移住者が始めた”楽しい”直売所 島根 NNNセレクション
- 【新型コロナ】世界のコロナ累計感染者が4億人超に“約1か月で1億人増” 2月9日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 北朝鮮、核反撃を想定した訓練を実施 金正恩総書記が現地指導|TBS NEWS DIG
- “元日”餅を喉に詰まらせ3人搬送 2人は重篤 「ゆっくり噛んで」東京消防庁(2023年1月1日)
正月の縁起物『大福梅』の授与が北野天満宮で始まる 参拝者「元気で過ごせたら」(2022年12月13日)
12月13日は新年の準備を始める「事始め」です。京都市上京区の北野天満宮では正月の縁起もの「大福梅」の授与が始まりました。
大福梅は境内で摘み取った梅の実を塩漬けにして天日干ししたもので、『お茶に入れて飲むと病が治った』という平安時代の故事にちなんで、元旦に飲むと1年間健康に過ごせると言われています。
(参拝者)
「今年は年明けにウクライナもあって暗い話題ばっかり。値上がり値上がりでいいことなかったので、それは終わりにしてほしいですね」
「(来年は)おだやかな年であったらいいけどね。元気で過ごせたらいいなと思います」
大福梅は12月25日頃まで参拝者に配られるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vrAGmXD
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大福梅 #授与 #北野天満宮 #縁起物 #正月
コメントを書く